内藤です。
今回はホットペッパービューティにおけるブログのタイトル作成のポイントをお話したいと思います。
ホットペッパーのブログタイトルは全角で25文字になっています。
この25文字でまずは読まれなくてはなりません。
どんなに内容が良くても読まれなければゴミ記事ということに変わりありません。
ではどういうタイトルが読まれるタイトルなのか、ポイントをお伝えしていきます。
ブログタイトルのポイントはズバリ「悩み」
一般的なブログタイトルの書き方のポイントをレクチャーしているサイトでは数字(3や5)などを入れるようにしたり、SEOを意識したタイトル作りを教えていたりします。
しかしホットペッパーブログは全くと言っていいほどそのテクニックは使いません。
なぜならホットペッパーを見ている人はそもそも美容室を探している方がほとんどで、ブログページに飛ぶ方はそのお店が自分自身がそのお店に行くか行かないかの判断材料としてブログを読んでいるからです。
例えば髪の悩みを持ったお客様が自分の悩みを解消したくて美容室を探しているのにプライベートなブログを読んで来店したいと思うでしょうか?
僕だったら来店動機にはきっとならないと思います。
下記の画像はスマホから見たブログの一覧です。
通常グーグルなどの検索であればタイトルの下に少しだけブログの記事が載りますがホットペッパーのブログはその仕様でなくタイトルのみです。(パソコン版は本文が少し掲載されます)

ここで必要なのはお客様がそのブログを読みたいと思えるかどうかの一点です。
くせ毛で悩んでいる人には、「くせ毛で悩んでいる方必見!クセ毛の上手な扱い方とは」というタイトルであれば多くのくせ毛で悩んでいる方は思わず内容を知りたくなるはずです。
このぐらいシンプルかつストレートにお客様の持つ悩みに訴求するタイトルであれば読まれるブログになっているはずです。
終わりに
どんなに素晴らしい内容のブログでも読まれなければ時間と労力の無駄となります。
もちろん来店に繋がる内容のブログでなければなりませんが、そもそも読まれるということ前提に考えていかなくてはなりません。
集客の数をできるだけ増やせるようたった25文字のタイトルを本気で考えてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す