内藤です。
今回はホットペッパーの「ブログ」についてお話しさせていただきます。
ホットペッパーのブログはホットペッパービューティを契約しているサロンであればすべてのサロンが活用できるサロンボード内のコンテンツです。
このブログ機能、はたしてしっかりと活用できているでしょうか?
お客様が、特に新規のお客様がブログを見て自分の美容室を選んで来ているかどうかというのはマーケティング的にもものすごく重要なポイントだと思います。
今一度自分の今まで書き溜めたブログを見直してみると今後の集客に良い影響を与えるかもしれません。
・ホットペッパーでの集客に必要なことはたった一つ
ホットペッパーのブログは効果がないと他サイトで見かけますが僕はそうは思いません。
というのも、僕自身がホットペッパーのブログのみで新規集客を毎月行えているからです。
なぜそう言い切れるかというと、僕が現役の美容師だからに他なりません。
毎日お客様の悩みを聞き、実際にご来店されるお客様がどうなれば笑顔で帰れるかを知っているからです。
これは美容師ではないコンサルタントに方では到底わからない話です。
美容師であれば日々のサロンワークの中で集客に大切な「お客様の悩み」を誰よりも知っているはずです。
その悩みと解決策をブログにどう落としこむか、それを考えることがブログ集客の第一歩になります。
・ホットペッパーのブログは有効か
ここでホットペッパーのブログがグーグル検索で上位に表示されるかという話が出てきますが、
ズバリ出てきません。
例えば、
「札幌 美容室」
などと検索して出てくるのは上位はホットペッパーのトップページなどです。
何ページスクロールしてもお店単位でのブログはほぼ出てきません。
じゃあ書かなくてもいいじゃないかと思うのは少し早いです。
グーグルで「札幌 美容室」と検索する人すべてが見込み客かというとそうではありません。
求職中の美容師かもしれないし、営業の電話をかけようとしている業者かもしれません。もしかしたら美容室のある地域以外から調べている人もいるでしょう。
そこで検索上位になったとしても集客という点ではやはり弱いと思います。
しかしホットペッパーにも検索機能がついています。

そもそもホットペッパーを見ている人は美容室を探している人が殆どで、その中でもホットペッパー内の検索を使用する方は自分に合った美容室を探している未来の見込み客であるということです。
そしてこの検索、例えば上記のように札幌で美容室を探している方は検索窓になんて入力するでしょうか?
「札幌 美容室」
とは検索しませんよね。そもそも札幌市内の美容室しか掲載されていないので地域名では検索しません。
ではどのように検索するのか、それはメニュー名だったり自身の髪の毛の悩みだったりです。
例えば、「カラー」と検索する方はカラーリングがしたい方であったりしますがそれでは大分類ですが「白髪染め」というように入れる方はどうでしょう。
いつも染める時は白髪染めをされている世代かもしれませんしファーストグレイ世代と言われる若い世代かもしれません。しかしどちらも白髪で悩んでいるお客様であるはずです。
これだけでもターゲットとする客層が狭まるのがホットペッパーの検索機能です。
ホットペッパーに掲載があるサロンの中からお客様に選ばれる美容室になるためのポイントは本当に簡単なことです。
それはお客様の悩みや要望が叶うかもしれないと感じてもらえるお店のページになっているか、ただその一点です。
・お客様の目線で選ばれるお店になるためのポイント
では具体的に何をすればお客様に選ばれるのか、それが「ブログ」です。
みなさんがよく目にする様々なホームページやブログ記事などは読みやすく工夫が出来たりカスタマイズできたりします。
このホームページもそうです。
しかし僕が新規集客をしてきた経験の中で、ホームページの見た目や装飾などが集客に効果があったかというと答えは、
「NO」です。
なぜそうなのか、それはお客様が求めているものがオシャレなお店やホームページなのではなく、自分の髪の毛の悩みを解決してくれる美容師や美容室に出会うために探しているからです。
中身のないブログやホームページよりも心を掴む内容の文章です。
当たり前ですが、美容室を新規で探している方のほとんどが髪の毛の悩みを抱えています。
その悩みがここなら解決できるかも!と思わせれるブログを書ければお客様は来店します。
ホットペッパーのブログは1000文字という制限があります。
その1000文字の中でいかに悩んでいるお客様の心を掴むか、これがホットペッパーにおけるブログ集客のポイントになってきます。
近々でブログの書き方をお伝えしていければと思いますのでご期待ください。
・おわりに
ホットペッパーのブログ集客で大切なのはお客様の悩みが解決できる提案とお客様に伝わる文章の書き方の2点です。
これさえしっかりとできれば毎月自動的に新規のお客様があなたのサロンを選び足を運んでくれます。
そんなお客様の心をがっちりと掴むブログを書くためのセミナーやスクールを今後行っていきます。
ラインでのチャットややウェビナーなどでよりホットペッパーでの集客をより良いものにしていくためのお手伝いをさせていただきますので宜しくお願いします。
コメントを残す